対策編に戻る

 

VS.

仁を倒そう!

 

仁を苦手とするエディ使いのアナタ!

仁はハッキリ言ってかなり強いキャラです。

1つ1つの技が強く、浮かせ技が豊富な上、空中コンボもキツイ。

そして、さらに返し技も持ってる。

じゃあ、どうすればいいのか!?

 

目次

1.反撃を確定させる 2.固有の連係技に割り込む

3.コンボ始動技を見切る 4.2択を見切る 5.チキン仁の料理法

 

では、順を追って解説しましょう。

 

1.反撃を確定させる目次

まずは硬直の長い仁の技をガードし、キッチリ反撃しましょう。

狙いどころの技は

白鷺下段脚(-26)、螺旋幻魔脚(-26)、奈落払い(-23)、雷神拳下段脚(-20)

閃光烈拳(-17)、鬼殺し(-17)、雷神拳(-14)

(カッコ内は硬直差)

と、まあ、こんなもんですが、けっこう多いと思いませんか?

17フレ硬直差があったらギリギリでビリバが確定ですが、しゃがみ状態からはビリバは出ません。

しゃがみをキャンセルして出しましょう。

しゃがみキャンセル分のフレームを考えないといけないので、普通で20フレぐらいは必要でしょう。

浮かせたらお好きなコンボをどうぞ。

閃光烈拳ガード後はヴィラールがいいでしょう。

鬼殺しはチェンジボタンを押してたら硬直がさらに長くなります。

ただし、白鷺下段脚・螺旋幻魔脚・奈落払い・雷神拳下段脚は

ガードした距離によってこちらの攻撃がスカる場合があるのでご注意を。

気持ち前進してから技を出しましょう。

雷神拳は相手が着地前にLPを当ててコンボに持っていけます。

その時はコンボジラールアーウトシュタール1択ですな。

 

2.固有の連係技に割り込む目次

次に、割り込みを考えてみましょう。 

割り込める代表的な技は白鷺・弐門双脚・羅刹門でしょう。

白鷺は1発目をしゃがみガード又はヒットしたら3発目をしゃがんでかわせるんで、

4発目の前にメイオシュタールで割り込めます。

立ちガードの場合は 4.2択を見切る を参照の事。

弐門双脚はワンツーの後の踵落としの前にリードジャブまたはワンツーで割り込みましょう。

羅刹門は横移動でかわしましょう。

横移動後すぐにレバーをガード方向に。(そうすれば弐もけっこう防げます)

3発目をかわしたら相手の硬直中に投げるのがいいでしょう。

投げ抜けの上手い人を相手にしてたら、ビリバかトロッカの2択にしましょう。

めっちゃディレイをかける相手にはコンビナソ・フラコンでも割り込めます。

 

3.コンボ始動技を見切る目次

仁の空中コンボはキツイです。できるだけ喰らわないようにしたいものです。

仁のコンボ始動技は色々あります。

風神拳、追い突き、羅刹門弐、双角(カウンター)、

奈落払い1発止め、鬼鐘楼カウンターなどなど。

実にうらやましい・・・さすが、三島の血を引く人間です。

しかし、感心ばかりもしてられません。対策を考えましょう。

奈落と風神拳以外は全て中段ですが、

追い突き、双角は立ち上がり途中の技なので、

硬直中またはカウンターでなければガード可能です。

風神ステップ以外の仁のしゃがみ状態は立ちガードが基本です。

風神拳と奈落払いは当然の事ながら風神ステップから出すので

ステップを見たらまずはしゃがみましょう。

しかし、上手い人はそこからキャンセルして様々な技を出してきます。

そこは、もうモーションを見切る眼力と読みの勝負でしょう。

羅刹門はカウンターを喰らってもレバー前入れで回復できます。

余計な浮かしはもらわないようにしましょう。

 

4.2択を見切る目次

これが100%出来れば負ける訳がないのですが、

ある程度の予測が出来るのと出来ないのとでは大違いです。

主にモーションの違いでしか見切れないでしょうが、ガンバって下さい。

仁の基本2択は

風神ステップからの雷神拳と奈落払い

羅刹門2発ヒットからのディレイ3発目と投げ

完全2択(ガードしか出来ない状態)は

白鷺遊舞(下段脚)1発目立ちガード時の4発目

ぐらいでしょうか。(もっとあるよね・・・また追加しときます。)

風神ステップからの雷神拳と奈落払いはモーションで見切れます。

(雷神拳の方が身体が沈む)

この2択はどちらをガードしても反撃確定なので、おいしいです。

羅刹門の場合は仁の動きを見ます。

しゃがむのは大変危険です。投げ抜けを使いましょう。

投げはたいがいは超ぱちきなので、両Pで抜けましょう。

完全2択はモーションを見切るか、読みの勝負になります。

白鷺は実にいやらしい技です。

1発目を立ちガードすると3発目まで強制ガード。

4発目は完全2択になります。

ガードすれば白鷺遊舞で12フレ、白鷺下段脚で26フレ有利になるので、

大変ですがモーションで見切れるようになりましょう。

白鷺下段脚は身体が沈みます。

立ち状態からのイキナリ2択はモーションを見切る目と読みが全てです。

精進しましょう。

まあ、相手がステキャン標準装備であれば

ステステを潰すか、読み切るかのどちらかになってしまいますが・・・。

 

5.チキン仁の料理法目次

そういう鉄拳をつまらなくしている輩には遠慮なく攻撃しましょう。

個人的なチキン仁の基準は

攻めて来ない(やる気あんの?)

こっちが攻めてない時でも横移動連発(技を出さなきゃ倒せないよ)

強力単発技のみ(それしか知らんの?)

ぐらいでしょう。

あまりチキン仁に出会ったことがないんで。

攻めて来ない仁の狙いは、カウンターか硬直後の浮かしでしょう。

チキン仁が出してくる技はある程度は決まってきます。

ズバリ!閃光烈拳、風神拳、鬼鐘楼の3つです!

対策は色々ありますがかなり効果的なのは

硬直の短い技を出して相手の反撃を誘う事でしょう。

手を出してくれたらこっちのもんです。好きに料理しましょう。

横移動連発仁の狙いは鬼殺しでしょう。

横移動直後なら素直に投げでもいいですが、

鬼殺しのモーションが出てしまうと軍配は仁に上がります。

こちらも硬直の短い技をわざと出して鬼殺しを出させましょう。

投げる場合は自分から見ての横移動の方向にあわせて

左投げか右投げを選びましょう。(左なら左投げ、右なら右投げ)

強力単発技の対処はチキン仁のレベルによって変わります。

安物のチキンは1つの技しか使わないんで、料理は簡単ですが、

高級チキンは反撃を受けない技、もしくはヒットが確定する時しか技を出してきません。

そうなったら積極的に2択をかけていくしかないでしょう。

チキン仁と対戦する時は熱くなりすぎない事が1番です。

   

対策編に戻る